2011年2月前半演奏案内

この Fujii Masami Space の内容のお問い合わせなどは

fjm@live.jp   藤井政美 までお気軽にクール

 

せっかくこうしてブログをしているのに

まるで演奏案内を載せずに数日経っていますね~。

 

なんという怠慢か、と思いますが、この程度のペースが

自分には程よいのだと思います。

 

先に書いておきますと、今月2月の前半で一番来て頂きたいのは

まずは今週金曜の五日市 Lifeone での演奏と、

14日(月)Valentine Day の 広島 薬研堀 Comin の

Sax Trio です。(なにせリーダーという看板の責任がありますからね~)

 

特に正直云って、Sax Trio などは「これを聴いてもらうために

ブログ書いてるのになぁ」というほどの気分ですが、

まるで打てど響かず・・・・

前回はついにメンバーよりも客席が少ないという

ことに相成りました。

 

それでも楽しいのですが、これじゃ昔に会社を辞めるとき

いわれた「結局、趣味の延長でしょ!?」という通り。

 

そうねぇ、まさしく趣味の延長人生です。

もう一回裏返して云えば、うらやましいでしょ?とも

開き直りたいほど。

 

そのあたりの話はほどほどとして、趣味の延長として

行けるところまでいったる、という気分で参ります!

 

で、もう一度整理して書いてみましょう。

 

2日(水) 21:00~ 広島 薬研堀 Comin  にて

中村民江 Vocal Night

 

好評をいただいています、月イチ企画(毎月第一水曜21時からです)の

たみえさんライブ。

1ステージのみですがお客様皆様にとても楽しんでいただいています。

毎回、歌の歌詞や情景をイメージして選曲しているのも

素晴らしくストーリーになっていて、良い雰囲気です。

(今回は我々の先輩ピアニスト川端恒二氏を偲ぶという選曲で

お送りする予定とのお話をいただいています。)

 

民江さんのライブは、幅広く音楽を楽しんで聴く、というお客さま、

特に、ジャズ入門の方々にお薦めです。

来月も最初の水曜になりますので、ご都合の良い時にどうぞ!

  

中村民江(Vocal)

ゆみゆみ(Piano)

山本優一郎(Bass)

藤井政美(Sax)

ミュージックチャージ ¥2000-(ドリンク代は別となります)

くわしくはComin Web へ

http://www.jazzcomin.com/

  

 

そして、毎週木曜はレギュラーでMingus に入っております。

広島市内 胡町にあるMingus は

井上博義氏のダイナミックな生のウッド・ベースを

聴かせるジャズ・スポット。

セット料金4,000円と若い方には少々金額が高いかとは

思いますが、広島屈指の名店です。

 

20:30~ と 22:00~のステージ、

日替わりでいろいろな音楽家が出演、

わたしは木曜のレギュラーです。

詳細はこちらからどうぞ

Mingus Web http://www.barth.co.jp/mingus

 

 

2月4日(金) には、さきほども書きました

五日市 Lifeone 221ホールにて

” Cat walk duo ”

18:30 open

19:00  Start

¥2,000- (Drink 別オーダー)

藤井 政美(Sax)

草野 祐美子 “ゆみゆみ”(Piano

楽しいピアノとのDuo です。

私も手元にチケットがありますので、

是非、こちらへお問い合わせ下さいましたら

幸いです。

fjm@live.jp  藤井政美までお願いいたします。

 

地図などの情報はこちらへ

http://lifeone-music.com/access/access.html

五日市・廿日市方面の方々、是非よろしくお願いいたします。

 

そして、もろもろ空いて14日月曜のValentine Day のComin になります。

藤井 政美(Sax)

山本 優一郎(Bass)

山口 圭一(Drums)

のメンバーにて、当然、この日はヴァレンタイン・デーですから、

かなり柔らかいスタンダードをお送りします。

 

ガンガンやる、みたいなことを最初に書いておいて

スタンダードかい!と思わないようにお願いしますね。

やはり、優しさと親しみやすさは必要ですから!

 

というわけで、今月もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

fujiimasami について

saxophonist . play jazz , blues, funk & classical music. livin' hiroshima,japan.
カテゴリー: 演奏情報 パーマリンク

2011年2月前半演奏案内 への1件のフィードバック

  1. SEED より:

    こんばんは
    五日市の演奏会素晴らしかったですね♪

コメントを残す